Googleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)のペナルティを回避しよう。対処法や事例を紹介
店舗経営を行っているオーナー様の中には、現状より効率よく店舗の集客力を向上させるために、Googleマイビジネス(※)を活用・導入しているという人は多いのではないでしょうか。
Googleマイビジネス(※)は正しく活用すれば、検索流入の増加や来店客数の増加などに寄与しますが、誤った使い方をしてしまうとGoogleのペナルティ対象となり、最悪の場合、検索結果に表示されなくなってしまいます。
そこで今回は、Googleマイビジネス(※)でのペナルティ対象になる原因やケース別の事例などについて紹介していきます。
Googleマイビジネス(※)のペナルティとは
Googleマイビジネス(※)においてのペナルティとは、Googleが定めたガイドラインに反しているWebサイトに下されるペナルティのことです。
Googleは定めているガイドライン内容に従う運用を望んでおり、ガイドラインに反してしまうと、Googleマイビジネス(※)の運用自体ができなくなる恐れも生じてきます。
せっかくGoogleマイビジネス(※)のアカウントを構築してもペナルティ判定を受けてしまうと、0からリスタートせざるを得なくなるのでGoogleの指針に則りながらペナルティを受けないように運用していくことが大切です。
Googleマイビジネス(※)でペナルティを受けると
Googleマイビジネス(※)では、前述してきたようなガイドラインに反するコンテンツの作成や不当な投稿などがあった場合、厳重なペナルティを課されるケースがあります。
ペナルティによってできなくなってしまうことを次より説明していきます。
Googleマイビジネス(※)の利用停止
ガイドラインに反したアカウントに対して、Googleマイビジネス(※)での不当な行為におけるペナルティの一つとして、Googleマイビジネス(※)の利用自体ができなくなってしまいます。
利用ができなくなった場合には、Googleマイビジネス(※)での検索表示がされなくなってしまい、ビジネス情報の更新や修正をしてもGoogle検索にて反映されません。
ペナルティを受けてしまってGoogleマイビジネス(※)の利用ができなくなった場合は、Googleマイビジネス(※)の各種ガイドラインに応じて訂正する必要があります。
Googleマイビジネス(※)利用停止でよくある原因の一つに、「ビジネス名のガイドライン違反」が挙げられます。
例えば、ビジネス名とは関連性のないワードや宣伝、地名など。表記方法でいうと全角英数字や特殊文字(「」、[]、☆)というような文字をビジネス名に含んでしまっている場合は見直す必要があります。
訂正したビジネス情報は、ガイドライン記載の必要な情報であることを確認した上で、リスティング回復リクエストを送信します。
(詳しくは「停止されたビジネスリスティング」で確認してみてください)
尚、利用を停止されたリスティング問題を解決するためには、以下の順番で進めていきます。
・Googleマイビジネス(※)のガイドラインを確認
・記載しているビジネス内容がガイドラインに反していないか内容をチェック
・ガイドラインに反する情報を削除し、必要な情報を明記した上でリスティング回復リクエストを送る
回復リクエストは、通常1~2週間程で審査完了となりますが、場合によっては1~2ヶ月程かかるケースもあります。
回復までの期間はGoogleマイビジネス(※)の利用ができず、Googleマップ・検索流入の見込み顧客を失ってしまいやすくなるので、利用ができなくなってしまったら迅速にガイドラインを見直してリクエストを送信しましょう。
なお、ガイドラインはあくまで「守り」のルールです。
集客や売上UPのためには、Googleマイビジネス(※)のガイドラインだけでなく、機能を使いこなしメリットを最大限に享受する必要があります。
Googleアカウントの利用停止
Googleマイビジネス(※)のペナルティではGoogleアカウントにも同じような利用制限ペナルティが課されてしまいます。
具体的に伝えると、Googleアカウントが無効化されてしまって、Googleマイビジネス(※)だけでなくGoogleサービス自体の利用ができなくなります。
Googleアカウントの利用ができなくなった場合には、こちらのページ「アカウントは無効です」から「アカウント無効時の理由」を見直して、ペナルティとなった原因を確認しましょう。
そしてアカウントを復元するには、Googleサービスのログイン画面からアカウント情報を入力し、復元の手続きを行います。
しかしGoogleアカウントの復元ができなかった場合は、運用してきたGoogleマイビジネス(※)の運用はできなくなり、Googleアカウントの再作成からGoogleマイビジネス(※)の運用を0から再スタートになっていまいます。
投稿してきたビジネス情報はもちろん、ユーザーからの口コミやレビューなどもうしなってしまうので、Googleアカウントの利用停止には十分注意しましょう。
Googleマイビジネス(※)でペナルティを受けてしまう原因
Googleマイビジネス(※)ではガイドラインに記載されていることは忠実に守り、正しく運用していく必要があります。
Googleペナルティを受けないためにも、ペナルティ対象となる原因を把握しておかなければいけません。
ここからは具体的にGoogleのガイドラインに表記されている違反項目を交えて、次よりお伝えしていきます。
【原因①】MEO対策によるペナルティ
「MEO」とは「Map Engine Optimization」の略で「マップエンジンの最適化」を意味しています。
MEO対策では、ビジネスの認知度を上げるために多面的に集客を行っていき集客力強化に努めていきます。
しかしガイドラインによると、「Googleマイビジネス(※)のガイドラインでは、ビジネス名設定でビジネス名に不要な情報を含むことはできない」と表記されており、ビジネス名以外に自社の特徴などの記述をすることはペナルティ対象になってしまいます。
ペナルティを受けないためにも、正規のビジネス名のみの設定をしましょう。
【原因②】オリジナルティが欠けているコンテンツ・品質の低下
Googleの指針上、ユーザー主義をベースとしてコンテンツ構成であることが重要で、例として挙げられるのが、
・他のサイトからの無断転載
・独自性のないコンテンツ
・関連性のないキーワードの乱用
などはGoogleマイビジネス(※)でのペナルティ対象になります。
Google側としてはユーザーにとって価値あるページ(サイト)を提供することを求めているので、独自性や魅力的なコンテンツを作り、他との差別化を図ることが必要不可欠です。
【原因③】偽りの口コミや虚偽レビュー
「Googleマイビジネス(※)で見栄えを良く見せたい」や「評価の良い店としてアピールしていきたい」という思いで、自作自演の口コミや虚偽レビューを投稿している人はいないでしょうか。
これらもガイドライン違反によってペナルティの対象となります。
自作自演での投稿をし続けると、スパム行為と判断されてしまい、Google検索時の表示に大きく影響されてしまう場合も考えられ、前述していたようなペナルティを受けることに繋がってしまうので要注意です。
またペナルティとは直接的な意味合いはありませんが、Googleマイビジネス(※)の口コミ機能には返信ができる機能が導入されており、この口コミに対応しておくこともポイントです。
良い評価・悪い評価の口コミのどちらであっても速やかな返信対応を心がけましょう。
多くのユーザーは、ユーザーが投稿した口コミや店舗側の返信内容なども全て閲覧していることが多く、丁寧な対応をしている店舗には、評価以上に良い印象を植え付けられる場合もあります。
口コミや評価を集めたいという場合には、来店していただいたお客様へ積極的に口コミ投稿してもらえるような体制で正当に取り組んでいきましょう。
【原因④】必要以上の広告量
つい自分の店舗をアピールするために必要以上に広告宣伝してしまうことも多いのではないでしょうか。
これもガイドライン違反に触れてしまい、「過度に特典や特別料金等の表現」を強調することは禁じられています。
「エリア最大級」や「同業最安値」というような過剰な表現はNGです。
最低限伝えておきたいことや店舗のアピールポイントだけを的確に宣伝をして、過剰な広告と判断されないような投稿をしていきましょう。
【原因⑤】不用意なリンクやテキストがある場合
Googleでは、ユーザーにとって価値を提供してくれるサイトには、他のサイトから自ずとリンクが張られることがあります。
尚、「不自然なリンク」として判断される被リンクのパターンは、以下4つのパターンがあります。
・自分が張るリンク(自演したリンク)
・SEO会社が張るリンク(SEO会社が提供しているリンク)
・競合が張るリンク(ネガティブ情報のSEOリンク)
・一般ユーザーが張るリンク(勘違いで張られてしまったリンク)
このような不自然なリンクのペナルティは、削除または否認して再審査のリクエストをしましょう。
Googleでは張られているリンクの数によってサイトが評価されますが、リンクを不用意に付けることや、作為的にコントロールしているとペナルティの対象となってしまいます。
Googleマイビジネス(※)のガイドライン①
前述していたとおり、Googleマイビジネス(※)におけるペナルティにはGoogleの指針に則る必要があるので、一度Googleマイビジネス(※)のガイドラインを確認しましょう。
Google に掲載するローカル ビジネス情報のガイドライン
主に対象となるビジネスは、顧客と営業時間中に直接関わりを持つ店舗やサービスになり、所有権や代表権を持たずに実施するサービス等はこのガイドラインの対象外になります。
ガイドラインを設けている目的は「常に品質の高いローカルビジネス情報がGoogleに掲載されること」であり、基本的にガイドラインを順守して運用していければペナルティを課されることはありません。
このガイドラインによると、Googleマイビジネス(※)で成果を高めるために推奨されている点やさまざまな注意点について詳しく記載されており、編集するビジネス情報の各項目(ビジネス名、店舗住所、Webサイト等)にも決まりがあります。
一度確認しておくことをおすすめします。
Googleマイビジネス(※)のガイドライン②
そしてGoogleマイビジネス(※)のオーナーや管理者以外にも、一般ユーザーの利用時におけるガイドラインも確認しておく必要があるので「禁止および制限されているコンテンツ」も確認しておきましょう。
Googleマップ上で事実と異なる情報が投稿されている場合、コンテンツ自体削除されてしまって、主にタグ付けされた位置情報・写真(動画)・関連性のない口コミなどが禁止対象になります。
口コミに関しては自動で処理が行われ、不適切なコンテンツかどうかが感知されます。
仮にガイドラインに反した内容で、不当な行為がGoogle側に見つかってしまった場合には
Googleマイビジネス(※)の運用に大きなダメージを受けてしまうようなペナルティが課されてしまいます。
ペナルティに関しては、Googleの自動システムによって自動的に判断されるケースもありますが、一般のユーザーからの報告が原因でペナルティに至るケースもあります。
まずはこういったGoogleマイビジネス(※)のガイドラインを正しく理解して、ガイドラインに反することのない運用を心掛けていきましょう。
Googleマイビジネス(※)運用サービスの口コミを活用してリスクヘッジしよう
Googleマイビジネス(※)はどんな人でも無料で簡単に始めることができて、ビジネスブランディングを高めてくれる優秀なプラットフォームです。
無料で始めることができるので、始めてから集客をどのように伸ばしていくかは活用の仕方一つで大きく変わっていきます。
Googleマイビジネス(※)のインサイト機能から収集したデータ分析や同業の競合店の情報をリサーチするなど、さまざまな試行を取り入れて集客強化に繋げます。
そういったデータ分析や狙ったターゲット層の顧客獲得には、一定のスキルや経験値が必要不可欠です。
私たちが提供している「Googleマイビジネス(※)運用サービス」では、プロ目線でのGoogleマイビジネス(※)の基本設定~運用方法までをサポートしています。
日頃から店舗の経営が忙しく、集客運用まで手が回らないと悩まれているオーナー様にとって心強いものとなってくれるはずです。
ペナルティを回避してGoogleマイビジネス(※)で集客力を強化しよう
Googleマイビジネス(※)でペナルティを回避しつつ正しく運営していくことで、ユーザーへ価値ある有益な情報を提供することができます。
とはいえ、集客力を伸ばすためには、運用経験や運営知識を持った専門家に代行運用してもらうことも考えなければいけません。
エフェクチュアルは、Googleマイビジネス(※)を最適運用するサービスを提供しております。
Googleマイビジネス(※)で集客を最大化したい方は、ぜひご検討ください。
あなたは店舗ビジネスに関してこんなお悩みがありませんか?
- ・新規集客に苦戦している。
- ・何度もリピートしてくれる店舗ファンを増やしたい。
- ・SNSやGoogleマップの情報発信に時間や労力がかかる。
そんな方は弊社の「Location Connect」というサービスについてぜひ知っていただきたいと思います。
「Location Connect」はGoogleマップやSNSの運用を円滑にするための店舗事業者向け複合型クラウドサービスです。
MEO対策やレビュー管理、口コミ獲得の仕組み化、工数削減など、目的やニーズに合わせて、最小の投資で必要なサービスを選択できます。
少しでもご興味がある方は、まずは資料だけでもご覧ください。
資料請求は下記フォームよりお願いいたします。
資料請求フォーム