今すぐできる!Googleマイビジネス集客の効果的な運用テクニック6選
インターネットを利用した集客に取り組んでも、思うようにアクセス数が伸びず不安を抱えるオーナーは少なくありません。
「検索回数を増やすために何をしたら良いのか」
「自分の店舗やサービスを多くの人に広めたい」
「インターネットを利用して売上を安定させたい」
上記のようなお悩みを抱えるオーナーに向けて、Googleマイビジネスを利用した集客の運用テクニックや注意点を詳しく解説します。
実際にGoogleマイビジネスで集客に成功した事例も3つご紹介しますので、今すぐに店舗の売上を伸ばしたいオーナーはぜひ参考にしてください。
Googleマイビジネス集客の費用対効果が高い理由
Googleマイビジネス集客の費用対効果が高い理由は、以下の3つです。
- Googleマイビジネスは開設から運用まで無料で可能
- ユーザーのサービス購入率が高い
- 上位表示されれば継続的な新規流入を見込める
それぞれみていきましょう。
Googleマイビジネスは開設から運用まで無料で可能
Googleマイビジネス集客を行うためには、Googleマイビジネスに登録されている店舗へのオーナー確認を行う必要があります。オーナー確認を行うと、店舗情報をより充実させることができるようになります。オーナー確認は無料で可能です。
Googleマイビジネスは、Google広告などの有料サービスを利用しない限り無料で運用できるため、Web集客にかかるコストを抑えることが可能です。
そして、多くの日本人が利用しているGoogle検索サービスを使って発信ができ、少ない費用で多くのユーザーに自社店舗の情報を届けることができます。
ユーザーの来店率・購入率が高い
例えば「新宿 ラーメン」「渋谷 カフェ」などと地名とサービスで検索する人は、サービスの利用に必要となる具体的な情報を探しているため、実際に利用する可能性が高いといえます。
そのため、Google検索やGoogleマップで調べてきたユーザーが来店すると、商品を購入したりサービスを利用してくれる期待値が高く、店舗の売上アップにつながるのです。
Googleマイビジネス集客なら、「店舗名」「住所」「連絡先」といった来店に必要な情報をまとめて掲載することもできるため、ユーザーを効率良く店舗まで誘導できます。
上位表示されれば継続的な新規流入を見込める
Googleマイビジネス集客が成功して、Googleマップに自社店舗が上位表示されるようになると、新規顧客の創出につながります。
継続的にお店を利用してくれる顧客が増えれば、店舗運営は軌道に乗るため、さらなるサービスの品質向上にも力が入るでしょう。
Googleマップでは、地名とキーワードで検索すると、上位3店舗ほどがユーザーの目にすぐとまる箇所に表示されます。
上位に表示されるほどユーザーがクリックしてくれる率が高まるため、来店率の向上につながります。そして、利用したユーザーが満足してくれれば、リピーターの創出にもつながるため、店舗の安定した運営が可能になるのです。
Googleマイビジネスの効果的な集客テクニック6選
Googleマイビジネスの効果的な集客テクニックは、以下の6つです。
- Googleマイビジネスのコンテンツを充実させる
- 口コミを活用してリピーターを作り出す
- 投稿機能でリアルタイムに情報発信を行う
- ユーザーの購買意欲を刺激する写真を掲載する
- 自社ホームページと連携させる
- SNSツールを利用して相乗効果を生み出す
詳しく解説していきます。
1.Googleマイビジネスのコンテンツを充実させる
Googleマイビジネス集客を効果的に行うために、まずGoogleマイビジネスに登録するお店の情報を充実させましょう。
店舗名や住所といった来店に必要な情報はもちろんのこと、「無農薬のオーガニック野菜を使用!」などとお店の特徴に関する文章を「ビジネス情報」に追加しておくのも効果的です。
2.口コミを活用してリピーターを作り出す
Googleマイビジネスの口コミ管理機能を活用して、リピーターを作り出しましょう。
コメントの内容や評価に関わらず、投稿された口コミに返信するとリピーター創出につながります。
具体的なポイントをまとめました。
- 高評価の口コミにはお礼を返す
- 低評価の口コミには謝罪と改善をお約束する
- 根拠のない悪評には毅然と対応する
- 口コミを通じて顧客とコミュニケーションをとり再来店を促す
特にお店を利用した顧客からの良い口コミには、忘れずに返答しましょう。オーナーからの返答をみて、「また行ってみよう」とリピーターにつながりやすくなるためです。また、投稿された口コミにすばやく返答すると、ユーザーが確認してくれる確率が高まります。
そして、口コミ対応を行うと、新規顧客の創造も可能になります。
ユーザーがお店の利用を検討する際、Googleマップの店舗情報と一緒に口コミの評価も確認しています。そこで、オーナーが投稿された口コミに丁寧に返信していれば、「気持ちよく利用できそうだ。一度行ってみようかな」などと感じ新規利用につながるのです。
3.投稿機能でリアルタイムに情報発信を行う
Googleマイビジネスには、キャンペーンやイベントなど顧客のお得になる情報を発信できる投稿機能があります。期間限定の割引セールなど、思わず顧客が足を運びたくなる仕掛けを考えれば、通常時よりも多数の顧客を呼び込めるでしょう。
また、投稿機能はリアルタイムに発信できるため、お店の急なお休みを顧客に伝えることも可能です。「お店まで行ったけど、お休みで利用できなかった」といったケースを減少させ、お店への低評価も回避できます。
4.ユーザーの購買意欲を刺激する写真を掲載する
お店のサービスや商品の特徴を写真にして、ユーザーにアピールしましょう。
例えば飲食店なら、食事や内装の写真をGoogleマイビジネスに登録してお店の魅力をわかりやすく発信します。
多数の情報にすぐアクセスできるユーザーに対しては、長い文章より一枚の写真が効果的な場面も少なくありません。
5.自社ホームページと連携させる
Googleマイビジネスには自社ホームページを掲載できる項目があり、自分のお店に興味を持ってくれたユーザーをGoogleマップからホームページまで誘導することが可能です。
そして、ホームページにGoogleマップへのリンクを掲載すれば、ホームページからGoogleマップへの誘導もでき、アクセス数を増やして上位表示を狙うことが可能になります。
自社ホームページをWeb上で上位表示させる対策もありますが、こちらは時間や労力がかかります。日々の店舗運営で忙しいオーナーこそ、Googleマイビジネスと自社ホームページを連携させて効率的に集客を進めましょう。
6.SNSツールを利用して相乗効果を生み出す
GoogleマイビジネスにTwitterやFacebookを利用すると、サイテーションを獲得しやすくなるため、より効果の高い集客が可能になります。
サイテーションとは、「インターネット上で自分のお店がどのくらい話題になったのか」を意味します。自分のお店がTwitterやFacebookの話題になればなるほど、サイテーションを獲得できたということになります。
サイテーション獲得のために、TwitterやFacebookへお店の情報を投稿して、お店の認知度をアップさせていきましょう。
また、Instagramの併用もおすすめです。GoogleマイビジネスはInstagramと直接の連携はできませんが、投稿してフォロワーが増えたりお客さんがお店について投稿してくれると、サイテーションに良い効果を与えてくれます。
SNSツールを使って投稿する時間が取れない方は、Googleマイビジネスの口コミ投稿の画面のURLを、TwitterやFacebookに共有してサイテーション獲得を狙いましょう。
Googleマイビジネス集客の注意点
Googleマイビジネス集客の注意点は、以下の3つです。
- 定期的に更新して最新情報を保つ必要がある
- 投稿された口コミは簡単に削除できない
- 競合との差別化が必要になることも
それぞれみていきましょう。
定期的に更新して最新情報を保つ必要がある
Googleマイビジネスに掲載した情報に変更があれば、新しい情報に更新しなくてはいけません。
新規顧客がインターネット検索からお店を探す場合、お店の情報が更新されていないと誤った情報を顧客に伝えてしまうことになります。営業時間や休日などに変更があれば、その都度更新しておき、新規顧客を逃さないようにしましょう。お店の情報を更新した後は、投稿でユーザーに変更点を伝える方法もおすすめです。
ユーザーが利用しやすいように情報を整備していると、Googleが評価して検索順位が上がる可能性もあります。
投稿された口コミは簡単に削除できない
適切に口コミ管理を行えば、利用を検討しているユーザーを自分のお店に呼び込めるでしょう。
しかし、根拠のない悪評が投稿された場合、口コミの削除を自分で行うことはできないため、Googleに削除依頼をしなければいけません。
Googleは口コミ削除について、以下のようなガイドラインを示しています。
「報告できるのは、Google のポリシーに違反しているクチコミのみです。詳しくは、禁止および制限されているコンテンツをご覧ください」
「内容に不満がある、気に入らないという理由でクチコミを報告することはできません」
参考元:Google|Google ビジネス プロフィールからクチコミを削除する方法
Googleのポリシーに違反している口コミとは、誤解を招く情報や虚偽の情報といった口コミを指します。顧客からの信頼が売上に直結する店舗運営にとって、根拠のない悪評はすぐにでも削除したい口コミです。
しかし、Googleに口コミ削除を依頼しても口コミの審査に数日かかることもあり、審査結果が通らなければ削除ができずそのまま残ってしまいます。
その場合、お店の誤解が広まらないよう、別の対処法を検討しなければいけません。
Googleのポリシーに違反する口コミについて、詳しく知りたい方はこちらもご確認ください。
競合との差別化が必要になることも
Googleマイビジネス集客のライバルは、自分のお店と同じ商品やサービスを提供している地域の競合店になります。
競合店が全国的に有名な店舗であれば、商品やサービスを差別化しないと上位表示が難しいかもしれません。
そのため、店舗独自のサービスを考案したりユーザーのお得になるイベントやキャンペーンを展開したりして、積極的にユーザーへアピールしていきましょう。競合店との差別化を進めれば、Googleマップで上位に表示できる確率も高まります。
Googleマイビジネス集客の成功事例3選
株式会社エフェクチュアルがGoogleマイビジネス集客に携わり、実際にGoogleマイビジネス集客が成功した事例を3つご紹介します。
株式会社共和様 – クリーニング・修理事業
神奈川県を中心に、クリーニングと修理事業を営む株式会社共和様の成功事例です。
Googleマイビジネス集客を取り入れるまでは、チラシを配ったりして集客を行っていましたが、2021年2月にGoogleマイビジネス集客をはじめたところ、2021年4月までのわずか3ヶ月間の間で間接検索数が3倍に増加。Webサイトへのアクセス数も同年2月から4月にかけて約3倍に増加し、Webサイトを訪れたユーザーからの問い合わせや商品の購入なども向上します。
導入から運用までエフェクチュアルが担当し、株式会社共和様には本業に力を入れていただいたことも成功した理由の1つです。
参考元:口コミで差別化を図る!神奈川県を中心に衣類、靴鞄のクリーニング・修理事業を展開する株式会社共和のGoogleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)活用法
株式会社シェアレストラン様 – 飲食業
カフェやレストランなどの飲食店を、間借りしたスペースで運営できる事業でGoogleマイビジネス集客が成功した事例です。運営するのは、株式会社吉野家ホールディングスの子会社である株式会社シェアレストラン様。
これまで力を入れていたTwitterやInstagramでの発信にくわえて、Googleマイビジネス集客を行ったところ、Webサイトへの流入が1.8倍、ルート照会数が5倍に増加しました。
それによってスペースを間借りして飲食店を営んでいた店舗オーナー様からも、「客層も広がり、元々交流のあったSNSのユーザーにくわえて新たな年代の顧客が増えた」と喜びの声をいただきました。
参考元:間借り形式の飲食店の認知・来店促進の成功事例!吉野家ホールディングスが運営する間借りマッチングプラットフォーム「シェアレストラン」のGoogleマップ活用法
焼肉店「陽山道」様 – 飲食業
グルメサイトに運用していた費用の半分をGoogleマイビジネス集客に充て、集客に成功した事例です。きっかけは、新型コロナウイルスに対する感染症対策でした。
Googleマイビジネス集客をはじめてから1年経過したところ、間接検索数が前年比最大2.0倍になり、点数の評価だけでなく口コミを投稿してくれる顧客も増加していきます。
Googleマイビジネスに掲載するテイクアウトやデリバリーの情報も充実させたことで、在宅で食事をとりたいユーザーにも支持をいただきました。
参考元:社会のニーズに合わせた情報発信が売上を支えた!焼肉店「陽山道」のGoogleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)活用法
まとめ
Googleマイビジネス集客は費用対効果の高い集客方法なので、成功すれば、ご紹介した成功事例のように店舗の売上アップが期待できます。
しかし、「情報の更新」「口コミ管理」「競合との差別化」などのやるべきことがたくさんあり、特に複数店舗を運営されている企業様はかなりの負荷が発生することを覚悟しなければなりません。
複数店舗のGoogleマイビジネス集客を効率化するため、ツールの導入を検討してみましょう。実際に、導入企業が集客ツールを導入することで売上がアップした事例が多数あります。
ぜひこちらのGoogleマイビジネス集客ツールをご検討ください。
あなたは店舗ビジネスに関してこんなお悩みがありませんか?
- ・新規集客に苦戦している。
- ・何度もリピートしてくれる店舗ファンを増やしたい。
- ・SNSやGoogleマップの情報発信に時間や労力がかかる。
そんな方は弊社の「Location Connect」というサービスについてぜひ知っていただきたいと思います。
「Location Connect」はGoogleマップやSNSの運用を円滑にするための店舗事業者向け複合型クラウドサービスです。
MEO対策やレビュー管理、口コミ獲得の仕組み化、工数削減など、目的やニーズに合わせて、最小の投資で必要なサービスを選択できます。
少しでもご興味がある方は、まずは資料だけでもご覧ください。
資料請求は下記フォームよりお願いいたします。
資料請求フォーム