顧客の興味をそそる「Googleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)」投稿機能の活用法
Googleマイビジネス(※)に登録をしても、なかなか集客率が伸びないと感じることはないでしょうか。
そのような場合には、投稿機能がうまく使いこなせていない可能性もあるので、見直してみるのも一つの手段です。
また、既存の顧客だけでなく潜在している顧客が興味を引くための投稿について再考して機会にするのもいいかもしれません。
この記事では、投稿機能をはじめとしたGoogleマイビジネス(※)の活用法について説明していきます。
1.Googleマイビジネス(※)の便利な機能
機能を十分に活用できているかどうか再考するには、「Googleマイビジネス(※)でどのようなことができるのか」について整理してみることが必要です。自分で理解できているつもりでも、実は見落としている機能やサービスがあるかもしれません。ここでは、Googleマイビジネス(※)で利用できる便利な機能について説明していきます。
1-1.会社や店舗情報の管理
店舗や会社の名称、所在地に電話番号やFAX番号、WEBサイトのURL、営業時間といった情報管理はGoogleマイビジネス(※)の基本的な管理機能です。
さらに、営業内容についての説明、店舗の場合は支払い情報などの掲載もでき、顧客が利用すべきかどうか判断しやすい情報が盛り込めます。
顧客の中には、知人からの紹介や何らかの広告をもとに興味を持ち、Googleで検索をかける人もいます。
その際、店舗や会社についての情報が乏しいものであれば利用を見送ってしまうかもしれません。
休業日や営業時間などの情報は、特に重要な判断材料の一つです。
これらの情報を充実させることは、顧客からの信頼度を高めると考えていいでしょう。
そのため、リスティングの完成度は100%を目指すことが重要です。
また、情報を網羅していても常に新しい内容であることも求められます。
1-2.イベントやキャンペーンのお知らせ
Googleマイビジネス(※)には、キャンペーンやイベントの告知機能があります。
経営者にとってキャンペーンやイベントの開催をどれだけ多くの人に知ってもらうかは、
ビジネスチャンスにつながる重要なポイントです。
投稿機能を使うだけで簡単に発信ができるため、例えば期間限定のセールや季節限定メニューの案内やイベントなども自由に告知できます。
また、開催期間や実施時間を添えれば顧客も足を運びやすくなるでしょう。
イベントの投稿は期間終了とともに自動的に非表示になるため、開催後まで掲載されることはありません。
1-3.購入や予約などの受付
顧客にとって親切なGoogleマイビジネス(※)の機能として、6種類のアクションボタンは見逃せません。
投稿機能には、「予約」「購入」「詳細」「登録」「クーポンを入手」「今すぐ電話」の6つのアクションボタンを設置することが可能です。
「予約」ボタンは、そのまま予約ページにリンクできるため、顧客の手間を省いてあげることができます。
「購入」は、商品の購入ページ、「詳細」はさらに詳しい説明に飛ぶことができ顧客の行動を後押しする役割をしてくれるでしょう。
登録ページに行ける「登録」やそのまま電話で問い合わせたいときの「電話」も便利で重要なボタンです。
お得なクーポンを発行している場合は、「クーポンを入手」ボタンを設定して、気軽に利用してもらいましょう。
1-4.ユーザーとのコミュニケーション
Googleマイビジネス(※)には、顧客とのコミュニケーションができる機能もついています。
それは、顧客側が自由に投稿できる口コミや画像です。
顧客が実際に利用したうえで感じたことを投稿できる機能で、経営者にとっては新たな商品開発の参考にすることもできます。
中には、やや厳しいコメントを投稿される場合もありますが、サービスの向上や業務改善に役立てることが可能です。
店舗や会社のファンになってもらえれば、他の顧客が利用する際に必要な情報まで丁寧に添えてくれるケースも少なくはありません。
1-5.アクセスの分析
ビジネスで重要なのは、顧客がどれくらい自社に興味を持ってくれているのか把握することです。
Googleマイビジネス(※)の機能を使ってみても、顧客の関心を引くことができなければ活用しているとはいえません。
そこで、有効なのがアクセスの分析ができるインサイトです。インサイト機能を使えば、自社のGoogleマイビジネス(※)が具体的にどれくらい活用できているかがわかります。
例えば、閲覧件数に情報の検索手段、混雑が多い時間帯や顧客の反応などを視覚的に確認できるでしょう。
実際に顧客がとったアクションは、そのままグラフ化されるため、特に難しい操作も必要ありません。
1-6.WEBサイトの作成
店舗や会社を経営するうえで、自社のWEBサイトを用意することは必要不可欠といえるでしょう。
なぜなら、気になる情報はWEBから得るユーザーが増えているからです。
特に、いつでも閲覧可能なスマートフォンからでも見やすいサイトを構築することがポイントといえます。
Googleマイビジネス(※)には、簡単なWEBサイト作成機能がついています。
しかも、無料で利用できるため、WEBサイトのために新たに費用を捻出したり運用したりする手間もかかりません。
もちろん、Googleマイビジネス(※)の情報を更新すれば、WEBサイトにも反映されるので更新や管理も簡単です。
2.投稿機能の特徴と注意点
Googleマイビジネス(※)の「投稿機能」を有効に使うためには、基本的な使い方を押さえることが必要です。
ここでは、投稿機能の特徴と使用の際に注意しておきたい点について説明していきます。
2-1.掲載期間が決まっている
Googleマイビジネス(※)の投稿は、種類に応じて掲載期間が決められています。
例えば、最新情報や商品の案内などは7日間という決まりです。
そのため、商品の入荷情報や新しいサービスの案内などは7日間を超えて掲載はされることはありません。
ただし、イベントやキャンペーン、特典などの情報については終了まで掲載が可能です。
また、写真については期間に限定されずに掲載することができます。
掲載期間の終了が近づくとGoogleからお知らせメールが届くので、見落とさないようにしましょう。
2-2.投稿文字数の制限
Googleマイビジネス(※)を投稿する際、文字制限が設けられている点も注意しておきましょう。
まず、タイトルについては58文字以内という制限があります。
ただし、これは半角の場合で、全角で入力するには29文字以内に収めましょう。
詳細については、半角の場合で1500文字以内、全角であれば750文字以内です。
通常、説明などを入れる際に750文字あれば十分ですし、決して少ない文字数とはいえません。
ただし、顧客側のことを考えた場合、見やすさを優先するなら半角で150〜300文字、全角であれば75〜150文字に収めるのが理想的です。
また、文字数とは違いますが「投稿コンテンツに関するポリシー」に該当する投稿をしないよう注意する必要があります。禁止コンテンツの一例をあげると、タバコ関連商品やアルコール、金融サービス、そして医薬品などです。
2-3.投稿の目的を設定
Googleマイビジネス(※)では、目的別で投稿することが可能です。
「最新情報」「イベント」「特典」「商品」の4つのカテゴリーが用意されているので、目的に合ったカテゴリーで投稿しましょう。
「最新情報」では、商品の入荷状況や会社のスケジュールなどを投稿できます。
「イベント」では、期間限定のイベントの宣伝が可能です。
「特典」は、プロモーションセールなどビジネスに直結する特典情報の投稿に向いています。
「特典」で投稿すると、Googleの検索とGoogleマップのビジネスプロフィールでその内容が上部付近に表示されるため、宣伝効果が期待できるでしょう。
さらに、「特典」には「クーポンを見る」というアクションボタンの表示もできます。
アクションボタンの併用で、さらに顧客が利用しやすい状況を作ることが可能です。
「商品」では、自社のサービスや任意の商品をアピールすることができるでしょう。
「商品」の投稿には、タイトルと写真や動画が必要になります。
2-4.投稿が表示される条件
Googleマイビジネス(※)の投稿を表示するには、条件が設けられています。
前述したように、Googleが掲げている「投稿コンテンツに関するポリシー」を遵守しなければなりません。
まず、注意しなければならないのは、「投稿先のビジネスとの関連性があるかどうか」という点です。
関連性が認められなかったり、明確でなかったりするコンテンツは許可されないので注意しましょう。
また、アルコールやギャンブル、金融サービスや医薬品、タバコ関連品といったコンテンツは禁止されているため投稿してはいけません。
さらに、基本的なことでいえば、記号文字の乱用や誤字などが目立つ場合も表示されない原因に含まれます。
3.Googleマイビジネス(※)の活用で集客アップを目指すには
店舗や会社経営で、Googleマイビジネス(※)を利用する際に重視したいのは集客アップです。
ここでは、集客アップにつながるGoogleマイビジネス(※)の活用方法について説明していきます。
3-1.定期的に更新しよう
せっかく自社の情報を投稿しても、内容が古いものでは意味がありません。
例えば、店舗の営業時間や休業日が変更前のものであったり、電話番号が変わっていたりすれば顧客の信頼を失うことにつながります。
顧客は、Googleで検索した際、投稿された情報をもとに利用を検討する可能性が高いため、興味を引くためにも「常に最新の情報かどうか」について確認しておきましょう。
いつまでも新しい情報が投稿されない状態では、経営側の関心が低い印象を持たれやすくなります。
最新情報は7日間、イベントの場合は終了と同時に掲載が終わることに注意して、定期的な更新が理想的です。
3-2.口コミに丁寧に対応しよう
顧客が利用を検討する判断材料の一つに、口コミがあります。
すでに、自社のサービスや店舗を利用してくれた顧客の口コミは、集客を左右する財産といってもいいでしょう。
ここで、ポイントになるのは、「いかに口コミに対して真摯に対応できるか」です。
基本的には、投稿してくれたすべての口コミに返信することが好ましいでしょう。
このような対応は、顧客にとって誠意ある対応として映り、好印象を持つことで次もまた利用したいという思いにつながる可能性が高いからです。
また、口コミが少ない場合には投稿を呼びかけるのもいいでしょう。
ただし、口コミに対してサービスを設けてはいけません。
サクラの口コミなども評判を落とす原因になります。
また、攻撃的な投稿や誹謗中傷などは削除対象なのでGoogleにリクエストしましょう。
3-3.ユーザーの反応を分析しよう
Googleマイビジネス(※)の分析ツール「インサイト」を活用するのも集客アップにつなげることができます。
「インサイト」で顧客の反応を把握することで、更新しようというモチベーションにつなげていきましょう。
「インサイト」で特に注目したいのは次の3点です。
1.検索にはどのようなキーワードが使われているか
2.写真の閲覧頻度はどれくらいなのか
3.店舗や会社の地図は何回検索されているか
#1.検索にはどのようなキーワードが使われているか
検索のキーワードを知ることで、投稿の際にそのキーワードと関連付けることも可能です。
また、自社のサービスをどのような目的で使いたいのか判断しやすく、顧客が求める情報提供を探ることもできます。
#2.写真の閲覧頻度はどれくらいなのか
魅力的な写真が投稿されていれば、それだけ閲覧してもらう頻度も上がります。
顧客が「利用したい」という気持ちになってくれることも期待できるでしょう。
#3.店舗や会社の地図は何回検索されているか
地図を検索するということは、実際に足を運ぶという具体的なアクションを起こしてくれたと判断できます。
検索の回数が少ない場合は、顧客が興味を引く内容を投稿しようというモチベーションにつなげることがポイントです。
4.集客アップにつながる工夫点とは
Googleは、スマートフォンをはじめPCでの検索にもよく利用されています。
Googleマイビジネス(※)は、無料でも利用が可能であり、多くの人に見てもらえるサービスといえるでしょう。
しかし、費用はかかるものの、より一層集客アップを目指すために工夫できる方法について説明します。
4-1.写真や動画をプロに依頼
写真や動画があると、顧客に向けて店舗や会社の様子をアピールできます。
魅力的なサービスや商品、料理などの写真や動画をアップして顧客の興味をそそってみましょう。
実際にどのような内容か視覚的に理解できることで、顧客の安心感につなげることも可能です。
基本情報や文字情報だけで伝わりにくい部分は、視覚的に伝えることもよいでしょう。
しかし、写真や動画がきれいに撮れていなければ意味がありません。
できるだけ魅力的に伝えるには、写真や動画撮影をプロに依頼してみましょう。
4-2.Google広告との連携
Google広告との連携も、集客アップにつなげる手段として有効です。
Google広告とは、オンライン広告のことでGoogleによって提供されています。
簡単な仕組みを説明すると、Google広告やGoogleの検索結果と提携しているWEBサイト上に広告枠として表示されます。
Google広告は、課金制です。
表示はされても、実際にクリックされなければ広告料金は発生しません。
しかし、表示されるだけでも顧客にアピールすることは可能です。
Google広告は、時間や地域などの設定ができるため、効果的な宣伝が期待できるでしょう。
4-3.Googleマイビジネス(※)の運用を外注化
検索結果で上位に表示されることは、それだけ多くの人の目につきやすいということです。
多くの人に注目されれば、それだけ集客アップが見込めます。
しかし、検索結果の上位に表示させることは思っている以上に簡単ではありません。
実行するには、マーケティングの知識が必要でありMEO対策やSEO対策に精通していることが条件です。
スピーディな集客効果を得たいなら、WEBマーケティングの知識が豊富なプロにGoogleマイビジネス(※)の運用を任せるのも一つの手段でしょう。
集客アップを狙うなら費用対効果をよいサービスを利用してみよう
Googleマイビジネス(※)は、無料で利用できる手軽さはメリットです。
しかし、口コミへの対応や定期更新など効果的に集客数を伸ばすには相応の努力が求められます。
WEB担当者がいない場合には、更新作業を外注するのもいいでしょう。
「ロケコネ」のGoogleマイビジネス(※)運用サービスなら、MEO対策はもちろん、ユーザー分析や経営に必要な改善策にいたるまで提供してくれます。
12カ月間の契約になるため、その間にノウハウを学ぶことも可能です。
※「Googleマイビジネス」は、2021年11月に「Googleビジネスプロフィール」に名称変更しました。
あなたは店舗ビジネスに関してこんなお悩みがありませんか?
- ・新規集客に苦戦している。
- ・何度もリピートしてくれる店舗ファンを増やしたい。
- ・SNSやGoogleマップの情報発信に時間や労力がかかる。
そんな方は弊社の「Location Connect」というサービスについてぜひ知っていただきたいと思います。
「Location Connect」はGoogleマップやSNSの運用を円滑にするための店舗事業者向け複合型クラウドサービスです。
MEO対策やレビュー管理、口コミ獲得の仕組み化、工数削減など、目的やニーズに合わせて、最小の投資で必要なサービスを選択できます。
少しでもご興味がある方は、まずは資料だけでもご覧ください。
資料請求は下記フォームよりお願いいたします。
資料請求フォーム