Googleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)のオーナー確認の方法は?メリットや手順を紹介
地図検索の最適化であるMEO対策ができて、集客アップも期待できるのが、Googleマイビジネス(※)です。
このサービスはオーナー確認が必要であり、「オーナー確認をするメリットを知りたい」「手続きの詳しい方法が気になる」「確認が上手くいかないのでなんとかしたい」と思っている人も、なかにはいることでしょう。
この記事では、Googleマイビジネス(※)利用におけるオーナー確認のメリットや手順、困った時の対処法などについて、詳しく解説します。
そもそもGoogleマイビジネス(※)のオーナー確認とは?
会社・店舗の存在をより多くの人に知ってもらいたい場合、MEO対策が重要です。
MEO対策とは、Googleマップなどの地図検索最適化のことを指します。
検索結果が上位にヒットすればそれだけ顧客が店舗などの情報を目に入れやすくなり、その結果、店舗の集客アップが見込めます。
Googleマイビジネス(※)に登録することによって、MEO対策は促進されますが、登録するには自身が店舗の所有者である証拠となる「オーナー確認」をしなければいけません。
オーナー確認が完了すれば、登録されたリスティング情報を自由に変更・管理する権限を持つことができるのです。
オーナー確認の手順を紹介
Googleマイビジネス(※)でオーナー確認を完了させるためには、いくつかの必要事項をクリアしなければいけません。
その必要な手順とはどのようなことをすればいいのか、次より順に説明します。
オーナー確認をしているかチェック
オーナー確認を行う上でまず最初にやるべきことは、オーナー確認をすでに済ませているかどうかをチェックすることです。
以前、オーナー確認を自分で済ませている、あるいは、他の人が済ませている場合、またオーナー確認の作業を行っては無駄になってしまいます。
そのため、事前にチェックするようにしましょう。
オーナー確認が済まされているかどうかをチェックする方法ですが、まずGoogleで自社店舗を検索します。
検索結果で出たリスティング情報に「ビジネスオーナーですか?」という表記があれば、オーナー確認はまだ行われていません。
リスティング登録をする
オーナー確認の登録が完了されている・されていないことを確認したら、次にすることは自社店舗の具体的な情報の登録です。
ビジネス名、住所や電話番号、カテゴリー名・所有しているウェブサイトのURLなどを入力して、地図情報に必要な項目を埋めます。
すべての項目を入力して「続行」のアイコンをクリックすると、次にするべきことは確認コードを受け取る作業です。
受け取るための具体的な手順は次の段落で解説します。
また、Googleマイビジネス(※)上では、ホームページを作成することも可能です。
ホームページを所有していない場合は、ここで作成してもいいでしょう。
このホームページは簡易的なものであるので、短時間で作成することが可能です。
写真も数枚掲載することができるので、使用したい写真があれば、あらかじめ用意したほうがいいでしょう。
確認コードを受け取る
情報登録したあとに行う確認コードの受け取り方は、電話・メール・ハガキの3種類の方法のうち、どれかを選んで受け取ることが可能です。
情報登録の入力が完了すると「リスティングが作成されました。確認方法を選択してください。」といったメッセージが表示されるので、このときにどのような受け取り方法かを選びます。
3つの受け取り方の詳細については次より説明します。
電話
電話で確認コードを受け取ることを希望する場合「通話」のアイコンをクリックします。固定電話の番号を登録した場合は、クリックして数秒後に固定電話あてに着信があり、5けたの確認コードを自動音声で告げられます。スマホの電話番号を登録した場合、SMS(メッセージアプリ)あてに連絡が行きます。
メール
メールで確認コードを受け取りたい場合、Google上における会社・店舗の所有メールアドレスを把握していることが条件です。
メールで確認コードの受け取りを希望する際、画面にてGoogleが把握しているオーナーのメールアドレスが表示されます。
そのメールアドレスに間違いがないことを確認して受け取りを選択すれば、メールアドレスあてにGoogleから確認コードが記載されたメールが届きます。
確認コードを受け取るメールアドレスは、自由に変更をすることはできません。
ハガキ
ハガキで確認コードを知りたい場合は、ハガキでの郵送を希望することによって確認コードが記載されたハガキが送られてきます。
すぐに確認コードが入手できる電話やメールと違い、到着までに2週間ほどかかるのがデメリットですが、書類として証拠を残したい人にはおすすめの方法です。
ハガキが送られてくる住所は、Googleマイビジネス(※)に登録した住所あてになります。
もし、登録した住所が間違っていた場合は自分のところへ届かないので、注意が必要です。
また、ハガキが無事に届いてない期間に登録情報の変更、確認コードの再リクエストを行うとトラブルの原因となるので、ハガキが届くまでに情報変更などは行わないほうがいいでしょう。
オーナー確認の完了を確認
それぞれの方法で確認コードを入手したら、次に行うことは確認コードの入力です。
専用画面の入力欄に入手した確認コードである5つの数字を入力したらオーナー確認は完了で、完了後は確認メールが届きます。
オーナー確認が正しく行われたどうかが不安な場合は、先述した通り、Googleで自身を検索するという方法で確かめることができます。
検索結果画面に「ビジネスオーナーですか?」という文言が表示されていなければ、オーナー登録は完了したということです。
ケース別に紹介!オーナー確認のトラブルと対処法
オーナー確認をしたくてもできないことがあり、その原因は様々です。
では、オーナー確認ができないトラブルとは具体的にどのようなケースがあるのでしょうか。
トラブルの例とその対処法について、次より解説します。
確認コードを紛失した
オーナー確認において重要なのは確認コードの取得および入力です。
そのため、確認コード提示をいくつかの方法で実践しても、確認コードそのものを紛失してしまってはオーナー確認は完了できません。
また、確認コードを紛失していなくても、そのコードを取得してから期間が経過している場合、コードは古いものと見なされ無効となります。
確認コード紛失および無効となった場合、再リクエストをすれば新しい確認コードを取得することが可能です。
ハガキをなくした場合は、Googleマイビジネス(※)にログインして「別のコードをリクエスト」を行いましょう。
再リクエストを行なった場合、以前リクエストした確認コードは無効となります。
ハガキが届かない
ハガキは基本的に2週間以内で到着となっていますが、2週間以上経過しても届かなかった場合は発送が遅れたか配送業者が遅れている可能性があります。
2週間以上経ったらGoogleに直接問い合わせてみましょう。
または、Googleマイビジネス(※)にて別のコードをリクエストを行えば、再び新しい確認コードでのハガキ郵送手続きをしてくれます。
自分の店舗が表示されない
自身の会社・店舗がまた創立・開店したばかりの頃は、Google内で認識されていないため、リスティングが作成されていないこともあります。
Googleにしっかりと自身の店舗情報が反映されるためには、Googleマイビジネス(※)ページから「ご利用を開始」をアクセスして、リスティング情報を登録しなければいけません。
そのあとは先述した一連の方法でオーナー確認をしましょう。
オーナー確認をするメリットを紹介
Googleマイビジネス(※)の登録においてオーナー確認が完了した場合、様々なメリットが生じます。
そのメリットとは、具体的にどういうものか、次より紹介します。
集客効果が期待できる
多くのユーザーは、行ってみたい店舗の具体的な場所を調べるとき、あるいは店舗があるエリア情報を調べるときに、Googleマップを使用します。
この際、店舗のオーナーは、リスティング情報を充実させておけば、ユーザーに多くの魅力的な情報を提供することができます。
それにより、ユーザーに店舗に行ってみたいという気持ちを、より持ってもらうことができるのです。
また、Googleマップ検索をする際、マップ上にて店舗を発見されやすくすることも可能です。
これらのことをオーナーがGoogleマイビジネス(※)利用でこだわれば、地図検索の最適化であるMEO対策にもなり、集客効果が期待できます。
しかし、漫然とGoogleマイビジネス(※)を運用してもMEO対策の成果は出ません。
Googleマイビジネス(※)の様々な機能を理解し、使いこなす必要があります。
まずはGoogleマイビジネス(※)の機能とメリットを把握する事から始めましょう。
ユーザーの行動を分析できる
Googleマイビジネス(※)のオーナー登録が完了すれば、管理画面からインサイトへアクセスができるようになります。
インサイトで見ることができるのは、自身が登録している情報の表示回数です。
自分が管理しているGoogleマイビジネス(※)が、ユーザーの検索によりどれくらい検索結果に表示されたのか、その合計回数を見ることができます。
インサイトで確認することが可能なのは「直接」「間接」「ブランド名」という3つのカテゴリーです。
「直接」は登録された情報である店舗名住所などリスティング情報を見つけたユーザー数、「間接」はカテゴリーや商品・サービスなどの時リスティング情報に反応したユーザー数になります。
ブランド名はビジネスに関連したブランドで検索してリスティング情報にたどり着いたユーザー数です。
このような具体的なアクセス数を3つのカテゴリーに分けて把握することが、オーナー登録のメリットといえるでしょう。また、インサイトでは、どのような言葉で検索したのか、そして、ルート検索や電話をかけた回数、観覧数の多い画像も確認することができます。
これらのデータを材料にして、ユーザーがどのようなことを求めているのか、分析することができるのです。
店舗の信頼につながる
Googleマイビジネス(※)は、オーナー自身が情報を自由に変更することができるのが特徴ですが、それが面倒な場合、簡単なリスティング作成による自動登録もできます。
しかし、集客や売り上げアップを目指す場合、情報登録を疎かにすることは、やってはいけないことです。
ユーザーが検索して検索結果が出た際、リスティング情報が充実している店舗とそうでない店舗があった場合、信頼感を覚えるのは前者のほうです。
リスティング情報を充実させて多くの有益な情報を提供することが、信頼感を得る上で大事なことです。
定休日や営業時間・連絡先などが変更した場合、直ぐに最新の情報に更新しなければいけません。
オーナー確認をしていれば、それらのことを容易に行うことができ、信頼感を獲得することができるのです。
そして、信頼感を得ることができれば、ユーザーの口コミ情報などがリスティングに追加されます。
それにより、検索して見られるものが必要な情報だけでなく優良な口コミもあれば、ユーザーからの信頼感はより強くなるでしょう。
Googleマイビジネス(※)上は、サービス上でユーザーからもらった口コミや質問に対して返信をすることもできます。
ユーザーと意見交換などを交わして交流することができるのも、ユーザー確認のメリットです。
Googleマイビジネス(※)を活用して集客効果を高めるには
Googleマイビジネス(※)は誰でも簡単に利用することができて、集客アップにおいても効果を発揮するサービスです。
しかし、ただGoogleマイビジネス(※)を利用すればすぐに集客に影響が出るわけではありません。
集客アップのためにはさまざまな試行錯誤が必要となり、時には自身の力だけでなく専門家の知見を借りることも有効といえるでしょう。
自身が経営している会社・店舗が利益を出すためには、ある程度の運用経験や知識・スキルも要求されます。
そのため、プロのアドバイスを受けてみることもおすすめです。
その手段として特におすすめなのが、ロケコネの「Googleマイビジネス(※)運用サービス」です。
このサービスでは、プロの視点によるMEO対策でGoogleマイビジネス(※)の基本設定からユーザデータに基づいたユーザーの分析を代行し、さらに最適な運用方法までコンサルティングしてくれます。
また、ネット上で悩みの種となるのがネット上での口コミです。
心ないユーザーからのネガティブな意見に悩まされる会社・店舗経営者は少なくありません。
「Googleマイビジネス(※)運用サービス」は、ネガティブな口コミへの対策などもアドバイスしてくれるので、経営者にとっては心強い味方となります。
Googleマイビジネス(※)のオーナー確認で集客力を強化しよう
Googleマイビジネス(※)のオーナー確認は、集客効果やユーザー行動・嗜好の分析、店舗の信頼性の獲得など多くのメリットがあるのが特徴です。
Googleマイビジネス(※)を充実させて今より集客力を強化したい場合は、ロケコネの「Googleマイビジネス(※)運用サービス」を利用してみてはいかがでしょうか。
より効率的にGoogleマイビジネス(※)の運用を行うことができるでしょう。
※「Googleマイビジネス」は、2021年11月に「Googleビジネスプロフィール」に名称変更しました。
あなたは店舗ビジネスに関してこんなお悩みがありませんか?
- ・新規集客に苦戦している。
- ・何度もリピートしてくれる店舗ファンを増やしたい。
- ・SNSやGoogleマップの情報発信に時間や労力がかかる。
そんな方は弊社の「Location Connect」というサービスについてぜひ知っていただきたいと思います。
「Location Connect」はGoogleマップやSNSの運用を円滑にするための店舗事業者向け複合型クラウドサービスです。
MEO対策やレビュー管理、口コミ獲得の仕組み化、工数削減など、目的やニーズに合わせて、最小の投資で必要なサービスを選択できます。
少しでもご興味がある方は、まずは資料だけでもご覧ください。
資料請求は下記フォームよりお願いいたします。
資料請求フォーム