Googleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)の営業時間設定を使い分けるメリットや手順を紹介

店舗の集客力を強化するにあたって、多くの経営者・担当責任者がインターネット上の集客ツールとして活用しているGoogleマイビジネス(※)。

Googleマイビジネス(※)は正確に営業時間を登録・設定しておかなければ、苦情のもととなってしまいます。
そこで本記事では、Googleマイビジネス(※)で営業時間設定の手順やメリットについて詳しく説明していきます。

Googleマイビジネス(※)の営業時間設定とは

営業時間設定

Googleで飲食店やショップをはじめとした何らかの店舗について調べものをするユーザーは、その店舗の特徴や住所などに加えて、「営業時間」についても確認します。

もし、ユーザーによって良い店舗であったとしても、行きたい時間に営業していなかったら
無駄足を運ぶことになってしまいますし、営業時間ありきで店舗を探しているケースも考えられます。

ユーザーに不便や不満を与えないためにも、店舗・企業側からすると会社情報の中でも「営業時間」の設定がとても重要になってきます。

Googleマイビジネス(※)には通常営業時間と特別営業時間の2種類がある

時間

Googleマイビジネス(※)で設定できる営業時間は、「通常営業時間」と「特別営業時間」の主に2種類あります。

各種類の営業時間について理解せず登録していると、例えば、本来2種類とも登録する必要があったのにも関わらず、 1種類しか登録してなかったため、定休日だったはずの日が営業日と表記され、お客様からクレームが入ってしますという事態に繋がる恐れも出てきます。

それぞれの時間設定は具体的にどのようなものか、順に説明していきます。

通常営業時間とは

通常営業時間とはその名の通り、お店の通常時の営業時間を意味します。

Google検索経由からの多くのユーザーは、気になる店舗の情報収集をする際には営業時間をチェックします。

Googleマイビジネス(※)上で店舗の営業時間の表記がないと、お客様に興味を持ってもらえたとしても無駄足となることを恐れて、来店しないというケースも少なくありません。

Googleマイビジネス(※)の初期設定の段階で、必ず通常営業時間の設定を行うようにしましょう。

特別営業時間とは

特別営業時間とは、祝日や年末年始休暇、隔日(隔週)休暇などといった通常の営業時間と異なる特別な時間区分の登録が行える設定です。

店舗によって独自の定休日や営業時間を設けている日程がある場合は、日付や時間帯を細かくカスタマイズすることも可能です。

Googleは日本の企業ではないので、特別営業時間の設定がなければ日本の祝日をGoogle側が自動認知してくれず、通常営業時間同様の表示がされてしまいます。

年末年始やお盆休みなどにお店に来店したのに、そこで臨時休業ということを知ってしまうと、ユーザーにとって不満を抱かせてしまいお店の信頼度や好感度が下がってしまいますので、注意が必要です。

特別営業時間を設定すると、Googleが推奨しているGoogleマイビジネス(※)の価値を保つことに繋がります。

また、特別営業時間には曖昧な表現で表示がされてしまうケースもあります。例えば「成人の日は営業時間が異なる場合がございます」というような表記のされ方です。
ユーザー側からしてみれば、これでは営業しているかジャッジできずに離脱してしまう可能性が高まります。

常日頃からカレンダーチェックと特別営業時間の設定を済ましておいて、曖昧な表記ではなく営業しているのであれば「営業中」と表記させるように心掛けておきましょう。

特別営業時間の事例を紹介

特別営業時間の事例

Googleマイビジネス(※)で特別営業時間の設定をするケースは多様化しており、比較的自由にカスタマイズすることができます。

次からはGoogleマイビジネス(※)で特別営業時間を設ける事例について説明していきます。

 

イレギュラー(隔週休日等)定休日設定

Googleマイビジネス(※)の通常営業時間設定では、決まった営業時間を表示するか休日表示するかの2パターンしかありません。
そのため、隔週の月曜日だけを休日にするというような変則的な設定はできません。

そのようなケースでは特別営業時間を設定し、店舗で決められた休日及び営業時間帯の設定をしましょう。
これを毎月入力するとなると手間が掛かってしまうため、わかる範囲内でまとめて入力してしまうことも可能なので忘れないうちに設定しておく必要があります。

店舗独自の変則的な営業時間を誤って表記してしまうと、ユーザーを大きく戸惑わせてしまう要因になるので注意深く設定するように心がけてください。

臨時休業の設定

お店の都合でやむを得ずに臨時休業を設ける場合にも、特別営業時間の設定が役立ちます。

お店側が臨時休業したはずが、特別営業時間の設定を怠ってしまい、お客様が来店してしまってクレームに繋がるなんてこともよくある事例で挙げられます。

またGoogleマイビジネス(※)では、ユーザーが「現状、すぐに知りたい情報」について表示させる性質があり、臨時休業日を設定しても「定休日」と表示されますが、これは「休み」として扱われているので特に気にする必要はありません。

特別休業日は「指定した日に限り有効」になるので、指定日以降は元の定休日が表示されることになります。

休憩時間の設定

休憩時間の設定も正確に行わなければ「営業中と表示されているのにお店が閉まっている…」とクレームに繋がってしまうケースもあります。

休憩の時間帯設定も必ず明確に行っておきましょう。

設定の仕方は、営業時間を2つ追加して間の時間帯を休憩時間として設定します。
例えば、営業時間が10時~22時(休憩が14時~17時)の場合は次のような設定になります。

(月)10時~14時
17時~22時

休憩が複数回設けている店舗であれば、営業時間を区分けして設定します。

深夜営業時間の設定

深夜の時間帯は営業している店舗によって、バラつきがあって時間設定に戸惑ってしまう方もいらっしゃるかと思います。

例えば、営業時間が通常18:00~深夜1:00の場合、当日の設定を19時-24時、翌日の設定を0時-2時で設定をすると問題なく反映することができます。

また、ランチ営業(11時-15時)と深夜営業(18時-2時)で営業している店舗の場合には、次のような設定になります。
(月)11時~15時
18時~0時
(火)0時~2時
11時~15時
18時~0時
(水)0時~2時
11時~15時
18時~0時

少々細かいですが、日ごとで設定をしていきます。

Googleマイビジネス(※)の営業時間を正確に設定するメリットとは

営業時間の設定

Googleマイビジネス(※)で営業時間を細かく設定した場合、さまざまなメリットが生まれます。

具体的にどのようなメリットか、次から説明していきます。

購買意欲が高い客層の集客

Google検索を利用してGoogleマイビジネス(※)の画面を閲覧して調べ物をしている多くのユーザーは、今からお店を利用しようとしているユーザーであって購買意欲の強い傾向にあります。

Googleマイビジネス(※)では、無償でビジネスの宣伝(アピール)をしてくれて、購買意欲の強いお客様への行動促進に繋がりますので、検索意図が明確なユーザーに対して、あらかじめ営業時間の設定や急な臨時休業表示は必要不可欠です。

店舗の信頼に繋がる

Googleマイビジネス(※)の特別営業時間設定では、オーナーのみが特別営業時間の変更が可能ですが、手間が掛かってしまい疎かになりがちです。

とはいえ、集客力の強化・お店の認知度アップを目指す上で店舗のビジネス情報に不備があることはあってはいけません。

休業日なのに営業していたり、営業日表記しているのに実際は休業していたりユーザーの信頼性に欠けてしまうようなことをしてしまうと、Googleマイビジネス(※)の口コミ欄に悪評を供述されるなどすると、お店の信頼度が低くなってしまいます。

お店の営業状況を正しく発信しておくためにも、営業時間の設定は正しく行いましょう。

店舗側の業務対応の負担が減る

検索経由でGoogleマイビジネス(※)の画面を閲覧しているユーザーからよくある問い合わせの一つとして、「営業時間の確認に関する問い合わせ電話」というものがあります。

お客様からのこういった連絡の対応は、店舗側にとってもユーザーから見ても手間が掛かり負担になります。

お店の運営を円滑に進めていくためにも、問い合わせなくていい内容はなるべく全てGoogleマイビジネス(※)上に表記するようにしましょう。

Googleアルゴリズムの特性

Googleマイビジネス(※)の情報は、Google検索時の検索結果にも大きく影響して表示されるといわれています。

中でも、「現在営業しているお店」という部類もGoogleアルゴリズムに含まれています。

例えばユーザーが「渋谷 居酒屋」と調べた際に、実際に調べた時間に営業している渋谷エリアの居酒屋が優先して検索結果に表示されますが、反対に、営業時間の登録がないと実際は営業していたとしてもGoogleの検索結果の下位に表示され、閲覧回数が圧倒的に減ってしまいます。

営業中のお店が優先して表示されるというものの、営業時間外であると表示されないというわけではないので、普段から営業時間が短いお店や定休日が多いお店であった場合でも正確な営業時間の登録を心がけてください。

Googleマイビジネス(※)を正しく活用して集客を強化するためには

集客の強化

Googleマイビジネス(※)は飲食店や小売業を営んでいる経営者や担当責任者にとって、シンプルに活用することができて、大きな集客力の強化を望むことができる優秀なツールです。

とはいえ、Googleマイビジネス(※)を活用していけば必ずしも効果が出るものではなく、基本情報の設定や日々の更新、データ分析など多様な角度から集客に関してトライ&エラーが必要不可欠です。
オーナー自身だけで取り組んでいくと少なからず負担になってしまいやすいので、定期的に専門家からのサポートや意見をもらいつつ活用するとさらに効率よくGoogleマイビジネス(※)の運用を進めていくことができます。

ロケコネで提供している、「Googleマイビジネス(※)運用サービス」では専門的な知識を兼ね備えているメンバーに集客力を向上させるための運用等を一任することができます。

具体的なサービス内容として、Googleマイビジネス(※)の設定情報を基に、ユーザーのデータ分析の代行やMEO対策の提供など、さまざまなビジネスに合った運用術からコンサルティングを行ってくれます。
その他にも、ユーザーからの否定的な口コミやレビューに対しての対処法や助言をしてもらえるサービスも備えているので、Googleマイビジネス(※)を初めて活用するオーナーにとっても、今後トラブルに巻き込まれないためにも是非活用しておきたいサービスです。

Googleマイビジネス(※)の営業時間を正しく記載して集客を増やそう

集客増加

Googleマイビジネス(※)において営業時間設定は、各店舗によって設けられている休業日や営業時間帯などを細かくカスタマイズできる便利な機能です。

Googleマイビジネス(※)を利用してさらに集客力を伸ばしていきたいと考えられている場合には、ロケコネの「Googleマイビジネス(※)運用サービス」の利用を検討してみてはいかがでしょうか。

専門家からのアドバイスは、Googleマイビジネス(※)での運用を効率よく行うことができる秘訣です。

 

 

※「Googleマイビジネス」は、2021年11月に「Googleビジネスプロフィール」に名称変更しました。


あなたは店舗ビジネスに関してこんなお悩みがありませんか?

  • ・新規集客に苦戦している。
  • ・何度もリピートしてくれる店舗ファンを増やしたい。
  • ・SNSやGoogleマップの情報発信に時間や労力がかかる。

 
そんな方は弊社の「Location Connect」というサービスについてぜひ知っていただきたいと思います。

Location Connect」はGoogleマップやSNSの運用を円滑にするための店舗事業者向け複合型クラウドサービスです。
MEO対策やレビュー管理、口コミ獲得の仕組み化、工数削減など、目的やニーズに合わせて、最小の投資で必要なサービスを選択できます。

少しでもご興味がある方は、まずは資料だけでもご覧ください。

資料請求は下記フォームよりお願いいたします。

資料請求フォーム



    確認画面は出ませんので、送信前にもう一度内容をお確かめください。